民事事件
1. 一般民事事件
・不法行為に基づく損害賠償請求事件(交通事故など)
・慰謝料請求事件(不貞行為など)
・貸金返還請求事件
・未払賃金・残業代支払請求事件
・遺産分割事件
・遺留分減殺請求事件 等
着手金 |
|
(弁護士報酬の額) |
|
経済的利益の額が 300万円未満の場合 |
8%(+消費税) |
300万円以上、3,000万円未満の場合 |
5%+9万円 (+消費税) |
3,000万円以上、3億円未満の場合 |
3%+69万円 (+消費税) |
3億円以上の場合 |
2%+369万円 (+消費税) |
*上記の額は、事実の複雑さ及び事件処理に
要する手数の繁簡を考慮し30%増減します。
*着手金の最低額は10万円(+消費税)。
報酬金 |
|
(弁護士報酬の額) |
|
算定基準の額が300 万円未満の場合 |
16%(+消費税) |
300万円以上、3,000 万円未満の場合 |
10%+18万円 (+消費税) |
3,000万円以上、3億円未満の場合 |
6%+138万円 (+消費税) |
3億円を超える場合 |
4%+738万円 (+消費税) |
*上記の額は、事実の複雑さ及び事件処理に
要する手数の繁簡を考慮し30%増減します。
*報酬金の最低額は10万円(+消費税)。
2.離婚事件
(1)調停・交渉事件
着手金 |
20万円 (+消費税) |
報酬金 |
20万円 (+消費税) |
*財産分与、慰謝料等の請求は、上記とは
別に、 一般民事事件の規定によります。
*上記の額は、事案の複雑さ及び事件処理に
要する手数の繁簡等を考慮し増減します。
(2)訴訟事件
着手金 |
30万円(+消費税) |
報酬金 |
30万円(+消費税) |
*財産分与、慰謝料等の請求は、上記とは別に、
一般民事事件の規定によります。
*上記の額は、事案の複雑さ及び事件処理に
要する手数の繁簡等を考慮し増減します。
3.養育費、婚姻費用分担の調停を単独で受ける場合
着手金 |
20万円(+消費税) |
報酬金 |
20万円(+消費税) |
*上記の額は、事案の複雑さ及び事件処理に
要する手数の繁簡等を考慮し増減します。
4.面接交渉の調停を単独で受ける場合
着手金 |
20万円(+消費税) |
報酬金 |
20万円(+消費税) |
*上記の額は、事案の複雑さ及び事件処理に
要する手数の繁簡等を考慮し増減します。
5.子の引き渡し・親権者(監護者)の指定
着手金 |
上記2.離婚事件 (1)調停・交渉事件 (2)訴訟事件 に準じます。 |
報酬金 |